忍者ブログ
東京都練馬区にある「社会福祉法人未来・ねりま幼児教室とことこ(旧:練馬手をつなぐ親の会幼児教室)」卒室児の保護者の会です。 パスワード付き記事の閲覧については、「カテゴリー」から「パスワード付き記事の開き方」をご覧下さい。
【閲覧時のご注意】
※お読み下さい※

◆google等の検索結果で、最新記事が表示されない場合があります。最新記事は、ブログタイトルをクリックでご確認頂けます。

◆会員限定公開記事があります。閲覧方法は、下メニュー「カテゴリー」から、「パスワード付き記事の開き方」をご覧下さい。
プロフィール
HN:
とことこママの会 ぽこ・あ・ぽこ
性別:
非公開
自己紹介:
「とことこママの会 ぽこ・あ・ぽこ」は、東京都練馬区南田中にある「社会福祉法人 未来・ねりま 幼児教室とことこ(旧:練馬手をつなぐ親の会幼児教室)」卒室児の保護者の会です。
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ブログ内検索
バーコード
携帯版はこちら
P R

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

新年のご挨拶

明けましておめでとうございます。

昨年中は大変お世話になりまして、本当に有難うございました。
本年も、何卒よろしくお願いいたします。

皆様の新年のご健康とご多幸を、心よりお祈り申し上げます。

拍手[2回]

PR

【子どもと作れるおせち】簡単栗きんとん

こんにちは。
まっつーの母です。

もうすぐお正月ですね(^^)

まっつーが、学校の宿題で「おせち料理」にチャレンジしました。
作ったのは、簡単にできる栗きんとんです。

とにかく簡単なので、あえてご紹介するほどのものでもありませんが、
宿題用に写真も撮ったので、ブログにも作り方を載せますね。
ちいさいお子さんにも作れると思うので、もしご興味があったら
親子でチャレンジして頂ければ幸いです♪

***
※注意※
水飴を使わないので、市販の栗きんとんよりも甘くなく、
少しホクホクした感じの仕上がりになります。
私の周りの方は「甘すぎないので食べやすい」と仰って下さいますが、
市販の栗きんとんの様な仕上がりを目指されている場合には、
あまり参考にならないと思います・・・。
あらかじめ、ご了承ください m(_)m

★材料
 さつまいも
 栗の甘露煮
 クチナシの実(お好みで)
 ※量は、作りたい量を目安に お好みで決めてください。
  ざっくりで大丈夫です(^^)

★作り方
 1.おいもの皮をむきます。
   すぐに変色してしまうので、手早くするのがポイントです。
   皮をむいたら、ゆでる時に早く火が通る様、一口大程度の大きさに切ります。
   ↓ 皮を剥いているのは、まっつーです(^^)
   

 2.一口大に切ったら、水にさらします。
  

 3.クチナシの実を割ります。
   今回は、だしパック用の袋に入れ、つぶしました。
  

 4.サツマイモとクチナシの実を鍋に入れ、水から茹でます。
  

 5.サツマイモに火が通ったら、ザルにあげます。
  

 6.サツマイモをつぶします。
   裏ごしするといいのですが、マッシャー・フードプロセッサー等で
   つぶすだけでも大丈夫です。
  

 7.つぶしたら、栗の甘露煮を混ぜます。
   シロップは別にとっておき、味を見ながら少しずつ混ぜます。
   お好みの甘さに仕上げて下さい。
   シロップを全部入れても甘さが足りないときは、砂糖やハチミツを
   追加して混ぜて下さい。
   ※この工程の写真を撮り忘れました・・・。すみません。

 8.できあがり♪
   ※帰省に持っていくので、お重ではなく、タッパーの写真です・・・。
    風情が無くて、すみません(^^;)
  

***

本格的な栗きんとんとは程遠い出来栄えですが、
甘すぎず、食べやすい栗きんとんです。
小さいお子さんは、おやつ感覚で食べられると思います。

クチナシの実は、入れなくても大丈夫ですよ♪

サツマイモの変色が早いので、皮むき~水さらしまでを手早くやるのが
ポイントです。
甘さは、栗の甘露煮のシロップ&砂糖(ハチミツ)で簡単に調整できるので、
材料の量も適当で大丈夫ですよ♪

もしよろしければ、お子さんとのお正月準備の一つとして、チャレンジしてみて下さい♪





拍手[1回]



忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne